コロナ禍の転職活動で備えておくと良いことについて
2021年の初めの週、新型コロナウイルスの影響で国内一部のエリアに緊急事態宣言が発令されました。
コロナ禍でテレワークを実施されている方も多くいらっしゃるのではないかと思います。
転職を検討されている方に、コロナ禍の転職活動で備えておくと良いことについてをピックアップしました。
ご自身に関しての準備
- どのような準備と時間が必要か?
- キャリアの棚卸しの方法は?
- 情報収集についてどうするか?
- 職務経歴書の作成方法は?
参考リンク:弁護士の転職活動の『進め方』とはじめる時に『準備すべきこと』
転職活動の方法
1.ご自身で準備・活動する
- ひまわり求人から興味のある求人を検索してみる
- 転職サイトに掲載されている求人に応募する
- 気になる企業の経営者が書いた書籍を読んでみる
2.転職エージェントに登録する
- 転職エージェントとは何をするのか
- 活用するメリットデメリットは
参考リンク:弁護士が転職エージェントを利用すべき7つのメリットとは?転職サイトとの違いは?
コロナ禍面接の環境準備
法律事務所や企業によっては、コロナ禍における面接をオンラインで実施しています。
通常の面接(対面)であれば、不要ですが、
オンラインの場合はアプリケーションのインストールや環境設定の準備が必要になります。
時間があるときに必要なものを確認し足りないものがあったら準備しておくと良いです。
1.デバイス
PCやタブレット、スマートフォンで、WEB面接ができる環境を整えます。
WEB面接に使われる会議ツールは、様々な種類があり
などです。
どのツールを利用するかは、面接先が選定するので、どれでも利用できるように
以下、最新のバージョンもしくは対応できるものか確認しておくと良いです。
- 動作環境でブラウザ(internetExplorerやGoogleChromeなど)
- OS(WindowsやMac)
- スペック(CPUや空きメモリ)
2.その他
カメラがないデバイスの場合は、取り付け型カメラやスタンド型カメラの別途購入が必要です。
音声を出せない場合などに備えて、ヘッドセットがあると便利です。
3.面接時の場所を想定しておく
面接は
- 雑音が入らない場所
- 通信環境が安定しているところ
の上記に気をつけて準備しておくと良いです。
など、面接がいつ入っても良いように
自宅以外であれば、面接に適した場所を探しておくと良いです。
いかがでしたか。
今回はコロナ禍の転職活動で備えておくと良いことについて解説いたしました。
私たち弁護士ドットコムキャリアは、
登録者20,000人超、日本最大級のネットワークを誇る弁護士ドットコムで培ったノウハウを活かした
弁護士専門の転職エージェントです。
まずは気軽にご相談からでも始めてみませんか。