弁護士ドットコムキャリア

法務

【非公開求人】法務/東京都/900万円

  • 企業法務
  • 土日祝休み
  • フレックス勤務
勤務地
東京都
年収
550~900万円
必要な経験
<必須> 以下のいずれかのご経験をお持ちの方  ー企業法務の実務経験が3年以上  ー弁護士資格をお持ちで、企業法務分野の業務支援経験が3年以上 <歓迎> ・上場企業における法務実務経験がある方(上場後の適時開示、株主総会運営等のご経験があれば尚可) ・ベンチャー企業での勤務経験や業務改善経験がある方 ・広告分野、プライバシーデータ利活用分野の知識・知見がある方/興味関心が強い方 ・個人情報保護法、電気通信事業法、景表法、薬機法についての知識・知見がある方/興味関心が強い方

基本情報

ポジション
法務
雇用形態
正社員
業務内容
[1]事業のリーガルリスクマネジメント
・新規事業等を立案する際のリーガルリスク調査、リスク分析、リスク対策の考案および経営・事業部への提案
(主に、個人情報保護法、電気通信事業法、景表法、薬機法、著作権法、その他デジタル広告、DX分野に関する各種法令対応)
・サービス利用規約の作成・更新・管理
・事業部からの法務相談対応

[2]契約リスクマネジメント
・企業活動に関わる取引契約の作成、リーガルチェック、契約交渉支援、締結
・契約書の保管・更新管理
・事業部からの契約相談対応

[3]コーポレート法務
・株主総会、取締役会等の会社運営上の機関運営
・株式実務(株主名簿管理、新株予約権名簿管理、その他株式関連業務)
・商業登記対応(司法書士との連携)
・社内規程の更新・管理
・M&A、資金調達関連の会社法関連実務、各種契約作成・交渉支援

[4] コンプライアンス、リスクマネジメント
・個人情報保護法、薬機法、下請法その他各種法令遵守の体制整備、改善
・取引先・株主等の反社調査
・IPOに向けたコンプライアンス・リスクマネジメント体制の設計、構築
・コンプライアンス研修の企画・実施
・リスク・コンプライアンス委員会の事務局運営

[5] 知財戦略・管理
・知財戦略の立案
・知財戦略体制の整備、構築
・弁理士と連携の上、商標、特許等の知的財産権の出願・権利化・管理・侵害調査対応

[6]紛争対応、その他
・インシデント・トラブル発生時の助言・支援
・顧問弁護士と連携の上、提訴または受訴、訴訟の提起、取下、仲裁または和解等の紛争対応

[7] 子会社・関連会社管理
・子会社・関連会社に関する上記各号の業務
募集背景
欠員補充の為
給与
*経験、スキルに応じて決定させていただきます。
勤務地
東京都千代田区
勤務時間
フルフレックスタイム制(コアタイムなし)
6時〜22時の間でコアタイムなし
休日休暇
年間休日120日以上(2021年実績126日)
夏季休暇(7~9月で好きな4日間)
年末年始休暇
有給休暇(初年度10日間)
土日祝完全休み
慶弔休暇
応募資格・歓迎スキル
<必須>
以下のいずれかのご経験をお持ちの方
 ー企業法務の実務経験が3年以上
 ー弁護士資格をお持ちで、企業法務分野の業務支援経験が3年以上

<歓迎>
・上場企業における法務実務経験がある方(上場後の適時開示、株主総会運営等のご経験があれば尚可)
・ベンチャー企業での勤務経験や業務改善経験がある方
・広告分野、プライバシーデータ利活用分野の知識・知見がある方/興味関心が強い方
・個人情報保護法、電気通信事業法、景表法、薬機法についての知識・知見がある方/興味関心が強い方
福利厚生・その他
雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金
オフサイト、全社会議、社内親睦会費補助制度
育休/産休制度
時短勤務制度
フルフレックス制度、リモートワーク制度
集中スペース完備
書籍購入制度(申請が受理されれば購入し放題)
表彰制度
外部勉強会
PC選択(Windws or Mac)
慶長見舞金、出産祝い金
副業可
(産休育休取得済みのお母さん、育休取得済みのお父さん、時短で働くお母さん、完全リモートで働くお母さん在籍)
選考プロセス
書類選考→一次面接→二次面接→最終面接→内定
*選考途中でリファレンスチェックがあります

詳細情報

在宅リモートワーク勤務可否
個人受任可否
弁護士会負担可否
不明
委員会活動可否
不明
案件番号
2204

企業情報

企業写真
企業名・事業所名
非公開
本社所在地
非公開
企業規模
非公開

この求人に似た求人情報一覧

専任コンサルタントがあなたのご希望をお伺いします。
お気軽にご相談ください。

無料 / 非公開求人多数 / 秘密厳守