商事法務
【非公開求人】商事法務/東京都/1022万円
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 560~1,022万円
- 必要な経験
- <必須> 事業会社での下記いずれかでの実務経験 ・商事法務(取締役会等) <歓迎> ・IT企業法務経験 ・上場企業での法務経験 ・海外子会社等の法務経験
- 求人のおすすめポイント
- 当社では、法務業務を主に3つの役割に分けています。
サービス規約や契約書に関する対応を行い、営業部門や各プロジェクト等をリーガル面でサポートするビジネス法務担当、
取締役会や株主総会等を担う商事法務担当、特許・商法・グローバル法制等への対応を担う知財法務担当です。
常に変化を恐れず挑戦し続ける当社として、対応業務がますます増えている中、商事法務の強化のため人材を募集します。
基本情報
- ポジション
- 商事法務
- 雇用形態
- 正社員
- 業務内容
- ご経験に応じ、以下いずれかの業務からスタートいただき、徐々に業務範囲を広げていただきます。
会社法を軸とした以下の業務が中心となります。
・取締役会、株主総会の運営
・会社法を中心とした法令対応、社内規程の整備等を通じたガバナンス体制の企画立案業務
・株式・株主対応、持株会制度・ストックオプション制度の運営等の株式事務、商事法務に係る有価証券報告書等の作成業務
・インサイダー管理等のコンプライアンス関連
・子会社ガバナンス対応
・登記等の法務省対応業務
- 募集背景
- 部門・体制強化の為
- 給与
- *経験、スキルに応じて決定させていただきます。
- 勤務地
- 東京都渋谷区
- 勤務時間
- 9:30〜18:30
- 休日休暇
-
土日祝日
有給休暇
年末年始休暇
- 応募資格・歓迎スキル
- <必須>
事業会社での下記いずれかでの実務経験
・商事法務(取締役会等)
<歓迎>
・IT企業法務経験
・上場企業での法務経験
・海外子会社等の法務経験
- 福利厚生・その他
- ・各種社会保険完備
・交通費支給 ※
・社員持株会
※交通費の上限は1日あたり5,000円かつ1ヵ月定期代10万円を上限とします。
(往復分合計。特急券及び航空券は会社負担は致しかねます。)
〈Know Me〉
異なる業務に当たっているメンバーが、社内交流のために三人一組で食事をする場合に飲食費が補助される制度。
〈H2O〉
自宅の最寄り駅が表参道駅または渋谷駅から2駅以内の場合に、家賃にかかる費用の一部が補助される制度。
※正社員のみが対象
〈どに〜ちょ〉
休日の静かな環境で業務を行う方が生産性や効率を上げられる場合に、平日と休日の勤務日を入れ替えられる制度。
※正社員のみが対象
〈OYACO〉
小学校6年生までの子どもがいるメンバーが仕事と子育てを両立できるように、育児をサポートするさまざまなサービスの利用に対して補助が受けられる制度。
※正社員のみが対象
〈チャージ休暇〉
7月から10月までの期間中に連続3日までの特別休暇を取得できる制度。
- 選考プロセス
- 書類選考→面接3回
詳細情報
- 在宅リモートワーク勤務可否
- 可
- 個人受任可否
- 不明
- 弁護士会負担可否
- 不明
- 委員会活動可否
- 不明
- 案件番号
- 2233
企業情報