法務部長/グローバル案件の法務担当
【非公開求人】法務部長/グローバル案件の法務担当/東京都
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 経験・スキルに応じて
- 必要な経験
- <必須> ・弁護士経験10年以上もしくはグローバル企業の法務案件担当者としての勤務経験5年以上 (法律事務所における経験かインハウスとしての経験かは問いません) ・英会話ビジネスレベル <歓迎> ・金融関連業務の経験がある方(金融商品取引法に関する知識を持つ方) ・M&A関連業務の経験がある方 ・法律事務所でシニアアソシエイト又はパートナーとしての経験 ・グローバル企業での法務担当者としての勤務経験 ・海外法律事務所での勤務経験や留学経験 ・日本以外の国や地域の弁護士資格を有している方
- 求人のおすすめポイント
- 同グループは創業以来、全ての個人の投資・経済活動をサポートする「未来の金融を創ろう」という思いから、個人投資家向けにオンライン証券を中心として、金融サービスを展開してまいりました。
2010年から中長期的な経営戦略として「グローバル・ヴィジョン」を掲げオンライン証券業の海外展開を図り、
2017年には「第二の創業」を謳い、翌年の暗号資産関連事業参入への流れを導きました。
各ビジョンが着実に成果を生み、創業から23年を迎えた今、事業が日本、米国、香港、オーストラリアのオンライン証券に加え、
クリプトアセット、投資セグメントへと多角化し、多様な収益源をもつ企業体へと成長しました。
さらに持続成長可能な社会の実現に向けて、
ESG(環境・社会・ガバナンス)を経営の中に取り入れ、当社グループの事業と社会に与える影響の重要性を整理したマテリアリティ・マトリックスを策定し、事業を通じた社会課題への対応を一層進め、企業価値の向上へと繋げることに取り組んでいます。
基本情報
- ポジション
- 法務部長/グローバル案件の法務担当
- 雇用形態
- 正社員
- 業務内容
- 国内外に金融事業会社等を持つ持株会社において、以下の事業活動における法務に関する実務全般を担当いただきます。
特に国内外の企業との業務資本提携や事業買収案件等が増加しており、その状況は今後も継続する可能性が高く、企業価値に大きな影響を及ぼしかねないリーガル・コンプライアンス業務が増大しているため、増員を図ります。
持株会社に求められるコーポレートアクションやガバナンスに関する一般法務実務や契約管理を遂行することはもとより、
以下のその他の事業推進に関わる法務業務の実務責任者としてリーダーシップを発揮し、
会社が直面する事業上の課題やリスクと対峙し、経営陣やGC/CLOと連携、
その指示に従い、解決策や戦略を企画、立案、実行することで、課題の解決やリスクの回避に向けて行動し、
当社グループ全体の企業価値の向上に貢献することが求められます。
将来的には、執行役員、GC/CLOとして経営陣と同じ目線で事業推進することを期待されるポストです。
・国内外M&A関連業務
・国内外新規事業やサービス導入
・コーポレートアクション
・倫理コンプライアンス
・内部通報
・コーポレートガバナンス
・リスク管理
・各種係争案件募集背景及び業務内容
- 募集背景
- 部門・体制強化の為
- 給与
- 試用期間3ヵ月、条件の変更なし
<昇給・賞与>
昇給:年1回
賞与:年2回(会社業績・個人評価に応じて決定)
- 勤務地
- 東京都港区赤坂
- 勤務時間
- 8:30-17:00(所定労働時間:7.5時間)
・試用期間終了後はフレックス勤務可(コアタイム11:00-14:00)
・リモートワーク可(部の方針に基づく)
- 休日休暇
- <休日>
土日祝、年末年始(年間休日120日以上)
<休暇>
年次有給休暇(入社月に応じて2~10日付与/ 次年度以降は勤続年数に応じて11~20日付与)
連続休暇(5日間連続で好きな時期に取得が可能)
誕生日休暇(誕生月内に1日取得が可能)
勤続休暇(勤続5年毎に5日付与/好きな時期に取得が可能)
慶弔休暇、生理休暇、裁判員休暇
結婚、産前産後休暇、配育児休暇、子の看護休暇、介護休暇 など
- 応募資格・歓迎スキル
- <必須>
・弁護士経験10年以上もしくはグローバル企業の法務案件担当者としての勤務経験5年以上
(法律事務所における経験かインハウスとしての経験かは問いません)
・英会話ビジネスレベル
<歓迎>
・金融関連業務の経験がある方(金融商品取引法に関する知識を持つ方)
・M&A関連業務の経験がある方
・法律事務所でシニアアソシエイト又はパートナーとしての経験
・グローバル企業での法務担当者としての勤務経験
・海外法律事務所での勤務経験や留学経験
・日本以外の国や地域の弁護士資格を有している方
- 福利厚生・その他
- <福利厚生・その他>
・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・自己学習サポート(上限50万円までの資格取得支援制度、Udemy、オンライン英会話、flier)
・各種慶弔見舞金(結婚、出産、傷病等)
・確定拠出型年金制度(401K)
・従業員持株会
・フィットネスクラブやレジャー施設などの割引サービス
・服装自由
・部活動制度
・オフィス内禁煙(ビルに喫煙専用室あり)
- 選考プロセス
- 書類選考 → 一次面接 → 適性検査(性格)+二次面接 → リファレンスチェック+最終面接
※面接回数は変更となる場合がございます。
※リファレンスチェックはback checkを使用します。
※Web上でアンケートに回答いただく形式です。当社から上司や同僚の方に直接ご連絡をすることはありません。
※「転職活動を会社に知られたくない」等、ご状況に応じて実施方法を調整します。ご相談ください。
詳細情報
- 在宅リモートワーク勤務可否
- 不明
- 個人受任可否
- 不明
- 弁護士会負担可否
- 不明
- 委員会活動可否
- 不明
- 案件番号
- 2640
企業情報