エネルギーソリューション事業に関する財務管理業務
【非公開求人】エネルギーソリューション事業に関する財務管理業務/茨城県/750万円
- 勤務地
- 茨城県
- 年収
- 420~750万円
- 必要な経験
- 【必須条件】 ・経理財務経験のある方(3年以上) ・PCスキル(Excel、PowerPoint、Word) 【歓迎条件】 ・語学 英語上級(英会話での打合せに支障のないレベル:TOEIC650点以上) ・資格 日商簿記検定2級以上 ・FASS検定 Bレベル
- 求人のおすすめポイント
- IT、エネルギー、インダストリー、モビリティ、ライフの5セクターにわたる製品の開発・生産・販売およびサービスの提供など幅広い事業を行っています。
1910年に、茨城県の小さな修理小屋でベンチャー企業として産声をあげました。現在、グループ全体で従業員数約30万人、連結売上収益8.7兆円までに成長しましたが、「優れた自主技術・製品の開発を通じて社会に貢献する」という企業理念は創業以来変わりません。取巻く環境が日々大きく変化する今、日立は「社会イノベーション」をコア事業として宣言し、強力に推進しています。「社会イノベーション」とは、日立がこれまで培ってきたインフラ技術と革新的なIT技術を組み合わせ社会課題の解決に貢献すること。エネルギー、水、気候変動、医療、防災、安全保障など、山積している地球規模の社会課題に対し、全力で挑み続けます。
基本情報
- ポジション
- エネルギーソリューション事業に関する財務管理業務
- 雇用形態
- 正社員試用期間有(入社日より3ヶ月)
- 業務内容
- 【配属組織名】
エネルギー業務統括本部 経理部
【配属組織について(概要・ミッション)】
グリーンエナジー&モビリティセクターの一組織であるクリーンエネルギー事業・原子力事業・パワーグリット事業の国内生産拠点で、製品は国内電力会社を中心に海外(中東・北米他)にも納入実績があり、世界トップクラスの経験と実績で脱炭素社会の実現に貢献しています。
その中でも経理部は製品の原価計算(個別原価計算)・原価管理(予算編成・海外税務)および、事業の成長戦略への支援を行う組織です。
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
エネルギーによって支えられた、快適な暮らし。
それらを維持するためにはさまざまなチャレンジが必要です。
・設備の老朽化、災害対応など、安全性と安定供給を維持するレジリエンスの強化
・再生可能エネルギーの活用といった、環境保全のための脱炭素化
・今まで以上のきめ細かい電力システムの運用を実現するためのデジタル化の推進
これらの課題に対し、国内外のエネルギー政策やトレンド技術から新たな潮流をつかみ、先進のITと高度なOT、高信頼のプロダクトを掛け合わせた新たなソリューションをお客さまとの協創により提供します。
※クリーンエネルギ-事業、パワーグリット事業、発電システム事業、原子力事業 他
【職務概要】
財務領域における経営判断ならびに業務の円滑な遂行の支援を通じて企業価値を持続的に向上させるために、業務の担当者として、決算処理、決算報告書取り纏め、監査対応において担当する業務の遂行に対して責任を負う。
所属する組織の方針に基づき、上長に指示を仰ぎながら、一連の責任を遂行する。
【職務詳細】
財務領域における経営判断ならびに業務の円滑な遂行の支援を通じて、企業価値を持続的に向上させるために財務戦略/経営計画取り纏め、業績管理、リスクマネジメントを推進する。
・事業部、グループ会社の業績管理取り纏め他、財務分析を通じた事業の成長戦略立案、実行への参画により事業の成長へ貢献
・業績管理・財務戦略関連での予算策定・予実管理
・業績管理・財務戦略関連でのデータ収集および分析
・自組織の計画、予算編成と問題解決を通じて、グリーンエナジー&モビリティセクターを健全に維持
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
自組織の目標を設定し、人・モノ・カネ等のリソースの配分、業務マネジメント、人財開発および組織開発を通して、組織目標を達成することを見積もることに寄与できる魅力的でやりがいのある業務です。
社内外の職能教育も充実しており、専門スキル以外のTOEIC・FASS受講も推進しています。
国内で5~10年の業務経験後、海外Gr会社への駐在のチャンスもあります。
【働く環境】
日立製作所創業の地である伝統ある経理部であり、在籍人員約30名の組織です。
職場からは太平洋を一望でき、業務環境も良好です。
*日立市幸町の拠点は、昨年、本館をリノベーション。
働き方も、出社・在宅勤務の併用となっており、通勤ストレス緩和も実現。
経理組織の所在地は、東京地区(秋葉原)と茨城地区(日立)にあり、経験値向上を目的とした定期的なローテーションもあります。
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
- 募集背景
- 部門・体制強化の為
- 給与
- 賞与 年2回
賃金改定 年1回
- 勤務地
- 茨城県日立市
- 勤務時間
- 8:50~17:20(実働7時間45分、休憩45分)※事業所によって時間帯が異なる場合あり。
- 休日休暇
- 完全週休二日制
年間休日123日(2022年度)
年次有給休暇24日
なお、試用期間中の年次有給休暇は入社月に応じて以下の通り付与する。
4月~12月入社:8日、1月入社:6日、2月入社:4日、3月入社:3日
- 応募資格・歓迎スキル
- 【必須条件】
・経理財務経験のある方(3年以上)
・PCスキル(Excel、PowerPoint、Word)
【歓迎条件】
・語学 英語上級(英会話での打合せに支障のないレベル:TOEIC650点以上)
・資格 日商簿記検定2級以上
・FASS検定 Bレベル
- 福利厚生・その他
- 住宅支援制度(寮、手当等)、財形制度、持株制度、カフェテリアプラン、家族手当、通勤手当 等
- 選考プロセス
- 書類選考→適正検査・1次面接→最終面接→内定
詳細情報
- 個人受任可否
- 不明
- 弁護士会負担可否
- 不明
- 委員会活動可否
- 不明
- 案件番号
- 2705
企業情報