弁護士ドットコムキャリア

法務_マネージャー候補

【非公開求人】法務_マネージャー候補/東京都/1200万円

  • M&A・事業提携
  • IT関連法務
  • コーポレートガバナンス・株主総会
  • ベンチャー法務
  • 一般企業法務
  • 転勤なし
  • 土日祝休み
  • 急募
  • 管理職
  • 年間休日120日以上
  • 上場企業
  • フレックス勤務
  • 在宅勤務相談可
  • 残業月20時間以内
勤務地
東京都
年収
900~1,200万円
必要な経験
<必須> ・法務の実務経験が5年以上ある方(そのうち上場企業での経験が2年以上あると望ましい) ・複数の部下のマネジメント経験が2年以上ある方 ・IT業界またはそれに準ずる業界での就業経験 <歓迎> ・法務総務領域またはコーポレート領域でのプロセス構築、業務改善の実務経験がある方 ・部門横断的なプロジェクトや委員会等でのファシリテート経験のある方 ・子会社管理、M&Aに携わった経験がある方 ・ベンチャー企業での経験 ・法務総務以外の業務経験(その他コーポレート領域や事業部門での経験、コンサル経験など) ・法務関連資格(弁護士、司法書士等) ・ビジネスレベルの英語力

基本情報

ポジション
法務_マネージャー候補
雇用形態
正社員
業務内容
法務総務部では、ビジネスリーガル(事業法務)・コーポレートリーガル(商事法務)・新規事業(M&A等)・オフィス管理(庶務を含む)といった役割があり、それを支える実務全般まで幅広くカバーしています。
入社後は、部門メンバーや上司、経営陣とコミュニケーションを図りながら、法務総務部門の戦略や方針を策定、目標を設定し、メンバーをマネジメントしながら業務を遂行いただきます。
新たな領域(新規事業やM&A、法改正等)への対応については、自ら経営陣や事業運営の責任者との連携を推進するとともに、メンバーへの指導やフォローを行っていただきます。

【主な業務内容】
以下業務のマネジメント及び実行
・[事業法務] 法務相談、契約書審査の対応等
・[商事法務] 株主総会・取締役会対応、ガバナンス体制の構築、持株会・新株発行等の株式実務等
・[M&A] 法務DD、投資契約書等の作成、PMI対応
・[研修対応] 全社向けの法務研修の企画・実施、コンプライアンス委員会対応
・[知財対応] 知財戦略の検討・商標出願対応等
・[オフィス管理] 文書管理、什器・備品・事務用品類の管理
・[組織運営] 業務改善、メンバー教育・指導
募集背景
欠員補充の為
給与
*経験、スキルに応じて決定させていただきます。
勤務地
東京都港区
勤務時間
フレックスタイム制(コアタイム 10:00-16:00)
*リモート・オフィス出社・全国のWeWorkを自由に選択可能
休日休暇
土日祝(年間休日は約125日)
有給休暇(入社日に付与)、特別休暇(夏季休暇、年末年始休暇など)、産前産後休業、育児介護休業
応募資格・歓迎スキル
<必須>
・法務の実務経験が5年以上ある方(そのうち上場企業での経験が2年以上あると望ましい)
・複数の部下のマネジメント経験が2年以上ある方
・IT業界またはそれに準ずる業界での就業経験

<歓迎>
・法務総務領域またはコーポレート領域でのプロセス構築、業務改善の実務経験がある方
・部門横断的なプロジェクトや委員会等でのファシリテート経験のある方
・子会社管理、M&Aに携わった経験がある方
・ベンチャー企業での経験
・法務総務以外の業務経験(その他コーポレート領域や事業部門での経験、コンサル経験など)
・法務関連資格(弁護士、司法書士等)
・ビジネスレベルの英語力
福利厚生・その他
・社会保険(健康保険・厚生年金・介護保険)
・労働保険(労災保険・雇用保険)
・ハイブリッド勤務手当
・働く環境支援制度
・ピアボーナス制度
・ベビーシッター利用割引
・インフルエンザ予防接種補助
・ヘルシー部活制度など
・子育てや健康をサポートする制度
・表彰制度
・スキル取得支援制度
・書籍購入補助制度
・組織内コミュニケーションの補助制度(食事代補助等)
など
選考プロセス
書類選考→面接3回→内定→オファー面談
※カジュアル面談も実施できます。

詳細情報

在宅リモートワーク勤務可否
フルリモート(通勤圏内)
個人受任可否
要相談
弁護士会負担可否
不可
委員会活動可否
不明
案件番号
3209

企業情報

企業写真
企業名・事業所名
非公開
本社所在地
非公開
企業規模
非公開

この求人に似た求人情報一覧

専任コンサルタントがあなたのご希望をお伺いします。
お気軽にご相談ください。

無料 / 非公開求人多数 / 秘密厳守