法務_マネージャー候補
【非公開求人】法務_マネージャー候補/東京都/1200万円
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 900~1,200万円
- 必要な経験
- <必須> ・法務の実務経験が5年以上ある方(そのうち上場企業での経験が2年以上あると望ましい) ・複数の部下のマネジメント経験が2年以上ある方 ・IT業界またはそれに準ずる業界での就業経験 <歓迎> ・法務総務領域またはコーポレート領域でのプロセス構築、業務改善の実務経験がある方 ・部門横断的なプロジェクトや委員会等でのファシリテート経験のある方 ・子会社管理、M&Aに携わった経験がある方 ・ベンチャー企業での経験 ・法務総務以外の業務経験(その他コーポレート領域や事業部門での経験、コンサル経験など) ・法務関連資格(弁護士、司法書士等) ・ビジネスレベルの英語力
- 求人のおすすめポイント
- 法務総務部は、会社経営や事業に対するリスクを適切にコントロールしつつ、当社グループの成長に貢献していく重要な役割を担っています。
商事法務やM&Aといった役割を通して、当社グループの戦略に触れながら会社経営の支援をしていただくことができます。
また、新規事業の立ち上げ支援や提言などを通して事業に対する貢献度を感じていただくことができます。
経営陣や事業運営の責任者ともフラットにディスカッションでき、様々な場面でバリューを発揮しやすい環境です。
基本情報
- ポジション
- 法務_マネージャー候補
- 雇用形態
- 正社員
- 業務内容
- 法務総務部では、ビジネスリーガル(事業法務)・コーポレートリーガル(商事法務)・新規事業(M&A等)・オフィス管理(庶務を含む)といった役割があり、それを支える実務全般まで幅広くカバーしています。
入社後は、部門メンバーや上司、経営陣とコミュニケーションを図りながら、法務総務部門の戦略や方針を策定、目標を設定し、メンバーをマネジメントしながら業務を遂行いただきます。
新たな領域(新規事業やM&A、法改正等)への対応については、自ら経営陣や事業運営の責任者との連携を推進するとともに、メンバーへの指導やフォローを行っていただきます。
【主な業務内容】
以下業務のマネジメント及び実行
・[事業法務] 法務相談、契約書審査の対応等
・[商事法務] 株主総会・取締役会対応、ガバナンス体制の構築、持株会・新株発行等の株式実務等
・[M&A] 法務DD、投資契約書等の作成、PMI対応
・[研修対応] 全社向けの法務研修の企画・実施、コンプライアンス委員会対応
・[知財対応] 知財戦略の検討・商標出願対応等
・[オフィス管理] 文書管理、什器・備品・事務用品類の管理
・[組織運営] 業務改善、メンバー教育・指導
- 募集背景
- 欠員補充の為
- 給与
- *経験、スキルに応じて決定させていただきます。
- 勤務地
- 東京都港区
- 勤務時間
- フレックスタイム制(コアタイム 10:00-16:00)
*リモート・オフィス出社・全国のWeWorkを自由に選択可能
- 休日休暇
- 土日祝(年間休日は約125日)
有給休暇(入社日に付与)、特別休暇(夏季休暇、年末年始休暇など)、産前産後休業、育児介護休業
- 応募資格・歓迎スキル
- <必須>
・法務の実務経験が5年以上ある方(そのうち上場企業での経験が2年以上あると望ましい)
・複数の部下のマネジメント経験が2年以上ある方
・IT業界またはそれに準ずる業界での就業経験
<歓迎>
・法務総務領域またはコーポレート領域でのプロセス構築、業務改善の実務経験がある方
・部門横断的なプロジェクトや委員会等でのファシリテート経験のある方
・子会社管理、M&Aに携わった経験がある方
・ベンチャー企業での経験
・法務総務以外の業務経験(その他コーポレート領域や事業部門での経験、コンサル経験など)
・法務関連資格(弁護士、司法書士等)
・ビジネスレベルの英語力
- 福利厚生・その他
- ・社会保険(健康保険・厚生年金・介護保険)
・労働保険(労災保険・雇用保険)
・ハイブリッド勤務手当
・働く環境支援制度
・ピアボーナス制度
・ベビーシッター利用割引
・インフルエンザ予防接種補助
・ヘルシー部活制度など
・子育てや健康をサポートする制度
・表彰制度
・スキル取得支援制度
・書籍購入補助制度
・組織内コミュニケーションの補助制度(食事代補助等)
など
- 選考プロセス
- 書類選考→面接3回→内定→オファー面談
※カジュアル面談も実施できます。
詳細情報
- 在宅リモートワーク勤務可否
- フルリモート(通勤圏内)
- 個人受任可否
- 要相談
- 弁護士会負担可否
- 不可
- 委員会活動可否
- 不明
- 案件番号
- 3209
企業情報