人事総務法務マネージャー
【非公開求人】人事総務法務マネージャー/東京都/(年収)経験・スキルに応じて
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 経験・スキルに応じて
- 必要な経験
- 【必須】 ・管理部門でのご経験をお持ちの方(総務、法務、人事、採用、労務など) ※いずれかの分野に特化したご経験をお持ちの方であれば問題ございません。 ・事業会社におけるマネジメント経験(目安:3年以上) ※領域は問いませんが、部下のマネジメント経験は必須となります。 【歓迎】 ・海外対応(海外人材採用、就労許可等手続き、VISA発給対応など) ・BCP対策 ・法務関連資格(ビジネス実務法務検定など) ・事業方針を踏まえた要員計画立案、採用活動のご経験 ・人事制度の設計、運用のご経験 ・人材開発(研修の企画設計・運営)に関する業務の経験
- 求人のおすすめポイント
- ・70年以上の歴史を持つ、水インフラ全般に携わるエンジニアリング会社のホールディングス。
・リモート勤務や時差出勤なども導入しており、働きやすい環境です。
・グループ会社の株式会社フソウハイドロパワーソリューションズでの就業となります。
基本情報
- ポジション
- 人事総務法務マネージャー
- 雇用形態
- 正社員試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件の変更は無し)
- 業務内容
- ※本求人は株式会社フソウハイドロパワーソリューションズへの転籍・出向を前提とした求人です※
これまでのご経験を踏まえながら、経理業務を除く、総務、法務、人事業務全般を担当していただきます。
入社時に部下が1名(人事労務担当)おりますので、ご自身の主要業務は、総務と法務になります。
そのためイメージとしては、プレイヤーとして総務と法務の実務を回しつつ、マネージャーとして人事を見るというような動き方が求められてきます。
具体的な業務は以下になります。
<総務業務>
◇機器備品管理、施設管理、固定資産管理
・オフィスの設営・管理、郵送物の発送・仕分け、来客応対
◇社内インフラ、リース管理
・リース物品契約、物品購入、外注業務
◇各種規程管理、文書管理
・規程整備、決裁権限確認、押印管理、通達、社員周知、建設業許可 各種届出対応
◇各種スケジュール管理、会議運営、参加
・年間スケジュールの作成、管理、グループ実施の会議体、取締役会の事務局、株主総会の事務局
◇福利厚生、安全衛生業務
・安全衛生委員会、社員の海外出張対応、団体長期障害所得補償保険(GLTD)
<法務業務>
・契約書精査、管理
・緊急時連絡体制の管理
・法改正対応、発信
・損保契約の対応
・BCP対応
・当該分野における社員教育
<人事業務>
・人事制度に関する企画、運用
・労務管理(給与計算と社会保険手続きは外部ベンダーに委託)
・要員計画、採用全般に関する事項(人件費予算含む)
・従業員満足度調査に関する事項など
- 募集背景
- 部門・体制強化の為
- 給与
- *経験、スキルに応じて決定させていただきます。
*年俸制(賞与を含む)
*対象外(管理監督者を想定しているため、通常の残業手当(深夜を除く)は、支給対象外となります。)
- 勤務地
- 東京都中央区
- 勤務時間
- 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
*時差出勤可能
*平均残業時間:5~20時間/月程度
- 休日休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
- 応募資格・歓迎スキル
- 【必須】
・管理部門でのご経験をお持ちの方(総務、法務、人事、採用、労務など)
※いずれかの分野に特化したご経験をお持ちの方であれば問題ございません。
・事業会社におけるマネジメント経験(目安:3年以上)
※領域は問いませんが、部下のマネジメント経験は必須となります。
【歓迎】
・海外対応(海外人材採用、就労許可等手続き、VISA発給対応など)
・BCP対策
・法務関連資格(ビジネス実務法務検定など)
・事業方針を踏まえた要員計画立案、採用活動のご経験
・人事制度の設計、運用のご経験
・人材開発(研修の企画設計・運営)に関する業務の経験
- 福利厚生・その他
- ◇諸手当
主な手当:地域手当、住宅手当、通勤手当など
◇福利厚生
退職金制度、団体長期障害所得補償保険、健康診断、予防接種補助、育児休業制度、介護休業制度、借上寮/借上社宅制度(利用条件は社内規定に準ずる)、永年勤続表彰制度、社内表彰制度、慶弔見舞金制度、保養宿泊施設、社内研修制度
◇保険
各種社会保険完備
- 選考プロセス
- 書類選考→面接2〜3回→内定
詳細情報
- 在宅リモートワーク勤務可否
- 可
- 案件番号
- 3502
企業情報