社内弁護士
【非公開求人】社内弁護士/東京都/1000万円
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 600~1,000万円
- 必要な経験
- <必須> 弁護士資格(日本法) <歓迎> ・事業会社での法務経験者 ・上場企業法務経験者
- 求人のおすすめポイント
- 2009年に戦略コンサルティングファームや外資系コンサルティングファーム出身者らが立ち上げた成果報酬型の経営コンサルティングです。
同社は“成果報酬”という革新的な経営コンサルティング手法とその実績が評価され、2018年7月に東証マザーズに上場、2020年4月には東証一部への市場変更を果たしました。
コンサルティングにおいて実現が難しいとされてきた成果報酬のビジネスモデルは、コンサルティングを提供する私たちが先行してリスクを取り、人件費(今後は資金・設備・システム)を投資することによって成り立っています。
今回は組織体制強化に伴い強固なリスク管理体制を整備すべく、社内弁護士の募集をいたします。
入社後はプロレド一員としてビジネスに携わっていただきます。
まずは契約法務業務が中心ですが、事業の拡大に合わせて、会社全体のガバナンス強化を含めた攻めの法務までチャレンジすることが可能です。
今後、積極的にM&Aを進める予定のため、グループ会社の管理といった幅広い経験ができ、法律の専門家としてだけでなくビジネスのスキルや経営的視座も向上させることができる魅力があります。
成長企業の一員として、企業内弁護士の枠にとらわれず様々なチャレンジをしたい方や、経営陣に積極的に提案したいという方にご活躍いただける環境です。
また顧問先に大手法律事務所があるため、入社後に協業して頂くことも多くございます。
大手法律事務所の弁護士の方から直接指導を頂ける貴重な機会となります。
基本情報
- ポジション
- 社内弁護士
- 雇用形態
- 正社員
- 業務内容
- 企業法務全般
・契約関連業務(契約書作成・審査・交渉支援)
・新規事業 サービスのリスクチェック
・対外交渉 内部統制 契約書作成
・審査 特許出願
・出願準備 自社のM&A
・企業防衛 監督官庁対応 商品開発 債権回収 株主総会準備
・運営 法務部門の統括 法務以外のフロント業務 自社の法的問題の検討
・裁判外の紛争解決
・コーポレートガバナンス、株主総会及び取締役会の運営に関する助言等
・グループ会社の非常勤監査役
・社内の各種法律相談への対応
・会社法関連業務(取締役会等の機関運営)
・社内規程の制定 改廃を含む文書管理
・商標等の知的財産管理
・M&A 企業再編関連業務
・社内関連部署に向けた法的研修や啓発活動の企画 推進
※これまでのご経験やスキルに応じてお任せする範囲は変更となります
- 募集背景
- 部門・体制強化の為
- 給与
- -
- 勤務地
- 東京都港区芝公園
- 勤務時間
- フレックスタイム制(コアタイム:有11:00-16:00)
残業:有
残業手当:有固定残業代制超過分別途支給
固定残業代の相当時間:45.0時間/月
- 休日休暇
- 休暇:年間 120日
(内訳) 土曜 日曜 祝日
夏期3日 年末年始5日
その他(GW、当初勤続3年連続休暇)
有給休暇 入社半年経過時点10日 最高付与日数20日
特別休暇 入社時点4日付与
- 応募資格・歓迎スキル
- <必須>
弁護士資格(日本法)
<歓迎>
・事業会社での法務経験者
・上場企業法務経験者
- 福利厚生・その他
- 賞与:年2回
保険:各種社会保険完備
交通費:支給(上限月3万円)
報酬改定(年2回)
M3PSP(看護師無料相談/マルチオピニオン/ベストドクターセレクション/Ask Doctors)
住宅手当(徒歩35分圏内/月3万円)※該当者には交通費の支給はありません。
出張手当
社内表彰制度
定期勉強会
外部セミナー受講費用全額補助
福利厚生施設利用制度
育児時短制度ほか
- 選考プロセス
- 書類選考→WEBテスト→面接複数回
詳細情報
- 在宅リモートワーク勤務可否
- 要相談
- 個人受任可否
- 不明
- 案件番号
- 1424
企業情報