取引契約業務・法務コンサルティング(PID DS事業部)
【非公開求人】取引契約業務・法務コンサルティング(PID DS事業部)/大阪府/1200万円
- 勤務地
- 大阪府
- 年収
- 550~1,200万円
- 必要な経験
- <必須> ・契約業務の経験3年以上 ・日文契約の読解力、ドラフト力 ・英語(ビジネス使用経験あり、目安TOEIC 550点以上) <歓迎> ・英文契約の読解力、ドラフト力 ・他社・他部門との交渉力・折衝力 ・コンプライアンス業務の経験あり ・客観的な視点および課題抽出力がある ・論理的な思考力を保有している
- 求人のおすすめポイント
- 創業以来、「社会生活の改善と向上」と「世界文化の進展」に寄与することを目的に、あらゆる企業活動を進めております。灯りをつくり、家電をつくり、住空間をつくり、新しい映像体験をつくり、デバイスや次世代のエネルギーをつくり、世の中を円滑に動かす仕組みや次世代のクルマ社会、未来の街をつくることにも貢献する。今やくらしのすべてが事業領域です。
世界一流グローバル企業であり、語学力を活かした勤務が可能です。国内海外含め、豊富なキャリアパスがあります。従来に存在しないものを作ることに挑戦しているため、法務業務の幅が広く、多様な経験を積む事が可能です。「事業は人なり」のもと、長期視点にて人材を育成しています。
基本情報
- ポジション
- 取引契約業務・法務コンサルティング(PID DS事業部)
- 雇用形態
- 正社員
- 業務内容
- ■担当業務と役割
・主な担当業務は、LCR(リアクタンス、キャパシタ、抵抗)デバイスやセンサビジネスの日常取引に係わるステークホルダーとの契約業務・法務コンサルティングを行います。
・契約に係わる社内研修業務を通して、契約にまつわるビジネスリスクの低減を図ることも大切な役割です。
・国内外の重要法令(競争法など)に係わるコンプライアンス業務。
・社内研修業務を通して、コンプライアンス違反の未然防止を図ることも大切な役割です。
■具体的な仕事内容
・国内外の製造開発拠点で取り扱っている商材や事業運営に必要な関連契約の検討、管理を行います。
・契約内容に関連する部門へのヒアリング等を通じ、状況・意向を確認のうえ、契約書のひな形も用いながら法令順守及び当社の事業リスク回避の観点を盛り込み、契約作成を行う。
・当事業部のみにかかわる契約でない場合もあるため、他の事業部門のリーガルとも連携し業務推進を行います。
・事業部のリスク要因を把握・評価し、リスク低減策の検討、実施、および、管理を行います。
・国内拠点(11カ所)を主対象として、コンプアライアンス研修の企画と実施、有効性の見届けを行います。
・コンプライアンスに関連する社内規程の管理を行います。
- 募集背景
- 部門・体制強化の為
- 給与
- *経験、スキルに応じて決定させていただきます。
- 勤務地
- 大阪府門真市
- 勤務時間
- 8:30-17:00(実働7時間45分)
※ノンコアフレックスタイム制勤務
- 休日休暇
- 完全週休2日制、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、節目休暇、ファミリーサポート休暇等
年間休日(毎年126日程度)、年次有給休暇(年間25日付与、初年度のみ入社月に応じ付与)
※事業所・部署によって異なる場合があります。
- 応募資格・歓迎スキル
- <必須>
・契約業務の経験3年以上
・日文契約の読解力、ドラフト力
・英語(ビジネス使用経験あり、目安TOEIC 550点以上)
<歓迎>
・英文契約の読解力、ドラフト力
・他社・他部門との交渉力・折衝力
・コンプライアンス業務の経験あり
・客観的な視点および課題抽出力がある
・論理的な思考力を保有している
- 福利厚生・その他
- 【制度】
持株制度、財形貯蓄制度、企業年金制度、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、社内製品従業員購入制度等
【施設】
独身寮、社宅・住宅費補助、保養施設、医療施設等
- 選考プロセス
- 書類選考→面接複数回
詳細情報
- 在宅リモートワーク勤務可否
- 可
- 個人受任可否
- 不明
- 案件番号
- 1898
企業情報