企業オーナー向け 相続・事業承継コンサルタント(資産規模100億円メイン/相続税・法人税・所得税の知識ある方歓迎)
【非公開求人】企業オーナー向け 相続・事業承継コンサルタント(資産規模100億円メイン/相続税・法人税・所得税の知識ある方歓迎)/東京都/1400万円
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 700~1,400万円
- 必要な経験
- 必須: 法人税・所得税・相続税いずれかの申告書作成経験 歓迎: ・税理士科目合格者 ・未上場株の株価算定経験 ・税理士・公認会計士資格 ※資格者でない場合は、人間力(利他心・誠実であること・感謝の気持ちを常にもつこと等)を重視します ・組織再編の税務アドバイス経験(40歳以上の場合はこちらの経験は必須)
- 求人のおすすめポイント
- 相続・事業承継に強みを持ったコンサルティング会社です。コンサルタントとして企業オーナーの相続・事業承継のコンサルティング業務を担っていただきます。リモート勤務・サテライトオフィス勤務可能であり、残業時間も月20時間〜30時間と働きやすい環境が整っております。
基本情報
- ポジション
- 企業オーナー向け 相続・事業承継コンサルタント(資産規模100億円メイン/相続税・法人税・所得税の知識ある方歓迎)
- 雇用形態
- 正社員試用期間:6ヶ月(条件の変更なし)
- 業務内容
- 【 業務内容 】
企業オーナーの相続・事業承継のコンサルティング業務の遂行。
事業の承継では「経営の承継」と自社株を含めた「財産の承継」の2つの側面があり、後継者問題や相続等の課題を解決し、経営と財産を円滑に承継する必要があります。また、承継後の企業オーナーの生活基盤等にも配慮した財産の運用や管理等、総合的な課題も解決します。
最近では、財産領域の支援にとどまらず、一族と事業が共に支え合う関係を維持していくために必要な事項を整理するサービス(通称、ファミリーオフィスサービス)を専門部隊と連携して提供しています。
【 業務詳細 】
具体的には以下の流れを想定しています。
・紹介者(金融機関、生保、M&A支援企業など)との顧客開拓の企画と実行
・お客様との打ち合わせ・問題点のヒアリングなど
・現状分析作業、現状分析結果に基づく課題の整理
・提案内容の企画と提案資料の作成、お客様への提案
・打合せ資料の作成 、お客様との打ち合わせ
・各種対策の実行支援
・各種専門家(弁護士・司法書士など)との連携
・その他、セミナーや勉強会・書籍の企画と実行
- 募集背景
- 部門・体制強化の為
- 給与
- *経験、スキルに応じて決定させていただきます。
*昇給昇格:原則年1回(1月)
*賞与: 原則年2回、業績賞与原則年1回(上記年収は業績賞与も含んだ想定年収です。)
*固定残業代(30時間相当)をあらかじめ月給に含みます。
- 勤務地
- 東京都港区
- 勤務時間
- 9:00~17:30(休憩60分)*平均残業時間:月20~30時間程度
- 休日休暇
- 【休日】 125日以上
土日祝完全週休二日、夏季休暇(3日)、年末年始、記念日休暇、慶弔休暇など
【有給】 10日~20日(入社半年後付与日数)
※入社4カ月目に付与されますが入社月により日数はことなります。制度紹介時にご説明致します。
- 応募資格・歓迎スキル
- 必須:
法人税・所得税・相続税いずれかの申告書作成経験
歓迎:
・税理士科目合格者
・未上場株の株価算定経験
・税理士・公認会計士資格
※資格者でない場合は、人間力(利他心・誠実であること・感謝の気持ちを常にもつこと等)を重視します
・組織再編の税務アドバイス経験(40歳以上の場合はこちらの経験は必須)
- 福利厚生・その他
- ・退職金:確定拠出年金(401k)
・家族手当(22歳以下の子ども 1人当たり 5,000円)
・社員持株会
・社宅(適用条件あり)
・手当て(資格取得奨励金・費用補助(宅建・FP・日商簿記など))
- 選考プロセス
- 書類選考
一次面接
人事面談+適性検査
最終面接
詳細情報
- 在宅リモートワーク勤務可否
- 可
- 個人受任可否
- 要相談
- 委員会活動可否
- 不明
- 案件番号
- 2342
企業情報