サステナビリティ推進室/サステナビリティ業務
【非公開求人】サステナビリティ推進室/サステナビリティ業務/東京都/1000万円
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 550~1,000万円
- 必要な経験
- ◇必須 ・TOEIC700点、日商簿記2級 ・エクセル・ワード・パワーポイント等のMS OFFICEに関する基本的な技能 (表計算(VLOOKUP, IFレベルの関数知識は必須。)、文書・図表を用いた資料作成)。 ◇歓迎 ・サステナビリティに関するご経験 ・財務やIRのご経験
- 求人のおすすめポイント
- ■当社の特徴
1947年設立の独立系総合商社で、2021年度は売上高2兆円を超える東証プライム上場企業です。
鉄鋼をはじめとして非鉄金属・金属原料、食品、燃料、化成品、木材、機械等の国内販売及び輸出入を主たる業務としており、
特に鉄鋼業界での存在感は大きく、同社全体の売上高も50%を占めており、1人当たりの売上高・計上利益は業界トップクラスを誇っております。
また国内外でM&Aや拠点拡充を加速させており、パートナーシップの拡大に取り組んでおり、
今後も新しいマーケットの開拓とそのためのコンサルティング営業に力を入れています。
★☆★おすすめポイント★☆★
・年間休日120日の完全週休2日制です。
・住宅手当や出産祝金など福利厚生が充実しており、働きやすい環境が整っています。
・独立系の大手鉄鋼商社で、コロナ禍でも安定した経営基盤があります。
基本情報
- ポジション
- サステナビリティ推進室/サステナビリティ業務
- 雇用形態
- 正社員試用期間:6ヶ月
- 業務内容
- ◇業務内容
①サステナビリティ業務全般
事業戦略へのサステナビリティの織り込み、KPIの設定/管理、GHG排出量の
測定/管理、GHG削減に向けた取り組み、グループ会社及びサプライチェーン上に
おける人権対応
②開示に関する、情報収集体制の整備及び資料作成
・統合報告書の作成、有価証券報告書の作成(一部)
・TCFDをはじめとする、サステナビリティ関連の各種フレームワーク対応
◇配属先
サステナビリティ推進室 サステナビリティ推進課
- 募集背景
- 部門・体制強化の為
- 給与
- *経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
*月給 305,000円~485,000円
- 勤務地
- 東京都中央区
- 勤務時間
- 8:45〜17:00
<その他就業時間補足>
月平均残業時間:15~20時間程度
- 休日休暇
- 土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始
年次有給休暇(入社時に付与)、特別有給休暇(慶弔休暇等)
- 応募資格・歓迎スキル
- ◇必須
・TOEIC700点、日商簿記2級
・エクセル・ワード・パワーポイント等のMS OFFICEに関する基本的な技能
(表計算(VLOOKUP, IFレベルの関数知識は必須。)、文書・図表を用いた資料作成)。
◇歓迎
・サステナビリティに関するご経験
・財務やIRのご経験
- 福利厚生・その他
- 社会保険完備、通勤手当(5万円まで/月)、家族手当、住宅手当(3.5万円/月)、寮社宅
厚生年金基金、退職金制度、健保組合、自社株投資会、財形貯蓄、社内貸付金、
互助会、福利厚生施設、ベネフィット・ステーション、育児休業制度、介護休業制度
結婚祝金(5万円)、出産祝い金(1人目:5万円、2人目:20万円、3人目:50万円)等
- 選考プロセス
- 書類選考→SPI&1次面接→2次面接→最終面接
詳細情報
- 在宅リモートワーク勤務可否
- 要相談
- 個人受任可否
- 不可
- 弁護士会負担可否
- 可
- 案件番号
- 3236
企業情報