法務コンプライアンス
【非公開求人】法務コンプライアンス/東京都/800万円
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 500~800万円
- 必要な経験
- <必須> ・事業会社での管理部門系の業務経験(法務、経理、事業企画、人事、総務 等)をお持ちの方で法務業務に興味関心をお持ちの方 ・将来的にマネジメントとしての経験を積むことに意欲をお持ちの方 <歓迎> ・法務のご経験をお持ちの方
- 求人のおすすめポイント
- ~国内外で大型プロジェクトを手掛ける、建設コンサルタント業界で最大手の有力企業です~
国内において、インフラ関連の公共・公益事業を支え、国交省や都道府県等から受託し、各種の企画・計画・調査・設計等を行っています。
防災分野にも強く、東日本大震災後の被災地復興に関する事業、集中豪雨に伴う河川氾濫の予防・対応など、積極的に関わっています。
また、当社は、アジア、中南米、アフリカ、ヨーロッパといった世界を舞台として、各種のインフラプロジェクトに関わっており、
今後も更なる成長を計画しています。
特に、海外の主として途上国において、ダムや発電所、高速道路や鉄道、空港等の整備について、企画・計画・設計・工事監理・維持管理を行っています。また、隣接分野である、エネルギー関連事業(発電所の自主管理や蓄電池設備の保有など)、建築設計等の都市空間事業も開拓しています。
当社は、技術士資格者を中心とする、専門家(コンサルタント)の集団であり、創業以来、企業として持続的な成長を続けています(1970年台から東証上場)。従業員の平均勤続年数は約17年であり、社内人財が長期に渡って活躍できる環境を整えています。
基本情報
- ポジション
- 法務コンプライアンス
- 雇用形態
- 正社員試用期間あり(4か月)
- 業務内容
- ~法務業務未経験の方もOJTを通じてしっかりとフォロー/企画管理部門系のご経験をお持ちの方歓迎~
■業務内容:業界のリーディングカンパニーである同社において、法務・コンプライアンス担当をお任せいたします。
入社後、同社における法務業務に関してキャッチアップを頂きながら、ゆくゆくはマネジメントもお任せしていきたいと考えております。
その為、これまでにマネジメントの経験を積んできている方またはマネジメント経験に意欲をお持ちの方を歓迎いたします。
・株主総会対応:想定問答、招集通知、短信、有報作成、議決権行使確認、運営全般
・総務業務:JSOX対応
・コンプライアンス:行動指針管理、意識調査、各種研修、社内講演会、情報セキュリティ、ガイドラインモニタリング、コンプライアンス連絡会議
※いわゆる企画運営側の業務となります。
- 募集背景
- 部門・体制強化の為
- 給与
- ※経験、スキルに応じて決定させていただきます。
※想定年収には残業代を含みます。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績4ヶ月分
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 勤務時間
- 標準的な勤務時間帯 09:00-17:30
※フレックスタイム制(コアタイム:10時~15時)
※法定外残業時間は、月平均20時間前後
- 休日休暇
- 完全週休2日制(土・日)祝年末年始、慶弔等特別休暇、
年次有給休暇(初年度10日、最大20日※入社月に応じて入社時に付与)
リフレッシュ休暇制度、配偶者出産時特別休暇、子の看護休暇(年5日※有給)
半日休暇、特別保存休暇
※年間休日数(125日程度)
- 応募資格・歓迎スキル
- <必須>
・事業会社での管理部門系の業務経験(法務、経理、事業企画、人事、総務 等)をお持ちの方で法務業務に興味関心をお持ちの方
・将来的にマネジメントとしての経験を積むことに意欲をお持ちの方
<歓迎>
・法務のご経験をお持ちの方
- 福利厚生・その他
- 通勤手当(全額支給※当社規定に基づく)、住宅手当、家族手当、残業手当、
各種保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、海外勤務手当、
出張手当、財形貯蓄制度、持株会制度、住宅融資制度、福利厚生パッケージサービス、
保養所、各種サークル活動、日本工営グループ健康保険組合、
子育て支援(フレックス活用、育児休業制度(満3歳未満、最長2年))、
子の看護・介護休暇取得制度、育児・出産による退職者再雇用、制度、託児所の設置、
独身寮・社宅完備※当社規定に基づく、定年(60歳)、
階層別研修(個人のキャリアステージに合わせた論理的思考トレーニング、
リーダーシップ研修、マネジメント研修 等)、
公的資格取得支援(技術士セミナーとして、有資格者によるマンツーマン指導 等)
- 選考プロセス
- 書類選考→適性検査+小論文→1次面接→最終面接
※オンラインでの実施ですが、ご希望あれば対面でも調整可能です。
詳細情報
- 在宅リモートワーク勤務可否
- 可
- 個人受任可否
- 不明
- 弁護士会負担可否
- 可
- 案件番号
- 3533
企業情報