弁護士ドットコムキャリア

法務担当(取引法務・法令対応・機関法務)

【非公開求人】法務担当(取引法務・法令対応・機関法務)/東京都/1000万円

  • 企業法務
  • ファイナンス・保険
  • 土日祝休み
  • 上場企業
  • フレックス勤務
勤務地
東京都
年収
600~1,000万円
必要な経験
<必須> ・企業や法律事務所で法務経験がある方 ・ロースクール修了、司法試験受験経験者など法的素養を備えた方 <歓迎> ・弁護士資格の有無は不問ですが、資格保有者歓迎 ・事業投資、不動産投資事業に関する法務経験 ・リーガルオペレーションの経験 ・ビジネスレベルの英語力、英文契約書の読解力(あれば尚可)

基本情報

ポジション
法務担当(取引法務・法令対応・機関法務)
雇用形態
正社員試用期間(3ヶ月)
業務内容
ご経験とスキルに応じて、以下の業務をご担当いただきます。法務部門内での異動も可能ですので、多様なキャリアを形成することが可能です。

①取引法務
幅広い事業領域(M&A、環境エネルギー事業、コンセッション事業、不動産投資、ファイナンス事業など。クロスボーダー案件も多数)において、取引の初期段階からビジネス部門に伴走しながらディールアドバイザリーを行い、案件を作りあげていきます。
・ディールにおける法務リスクの分析、評価、管理等
・各種契約書、その他の取引文書の作成、審査
・訴訟等の紛争対応

②法令対応
オリックスグループの事業を規制する多種多様な法令の情報を収集、分析し、関連部門、グループ会社と協働して法令遵守施策を立案し、体制を整備します。
・各種法令(貸金業法、金融商品取引法、宅建業法などの業法)、個人情報保護法(GDPR、等の海外法令を含む)等の規制対応
・主に商標権に関する知的財産管理

③機関法務
オリックスグループは、東証プライム市場・ニューヨーク証券取引所の上場企業としていち早くコーポレートガバナンスの強化に取り組んでおり、事務的な対応にとどまらず、法的側面から経営陣に対する情報発信を行います。
・株主総会、取締役会等の機関運営
・内部統制、コーポレートガバナンス
・上場規制、開示対応
募集背景
部門・体制強化の為
給与
月給 247,000 円 - 567,000円
賞与あり(年2回) 
※一部役職においては以下の通り固定時間外勤務手当の支給あり  
 基本給:317,800円~405,800円
 固定時間外勤務手当:126,200円~161,200円
 (時間外労働の有無に関わらず、45時間分の時間外手当を支給)
 固定時間外勤務手当の該当時間超過分は別途支給
 固定時間外勤務手当は、2022年度の月平均所定労働時間142.3時間として算出
勤務地
東京都港区
勤務時間
9:00~17:00
※フレックスタイム制 あり
※フレキシブルタイム 始業5:00~11:00 終業15:00~22:00
※コアタイム 11:00~15:00
※休憩時間12:00~13:00
休日休暇
完全週休二日(土日)
祝日、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、公職休暇、ボランティア休暇・休職、看護休暇、介護休職、夏季連続休暇取得推進など
応募資格・歓迎スキル
<必須>
・企業や法律事務所で法務経験がある方
・ロースクール修了、司法試験受験経験者など法的素養を備えた方

<歓迎>
・弁護士資格の有無は不問ですが、資格保有者歓迎
・事業投資、不動産投資事業に関する法務経験
・リーガルオペレーションの経験
・ビジネスレベルの英語力、英文契約書の読解力(あれば尚可)
福利厚生・その他
雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
通勤費(全額)、時間外勤務手当、住宅手当
年次有給休暇、持株会、財形貯蓄制度、リフレッシュ休暇取得奨励金
(年次有給休暇を5営業日連続で取得した場合年1回一律5万円の奨励金を支給)、
オリックスグループ保養所(軽井沢・賢島・嵐山)、カフェテリアプラン(年間6万円)
選考プロセス
書類選考→面接複数回予定

詳細情報

在宅リモートワーク勤務可否
個人受任可否
不明
案件番号
3614

企業情報

企業写真
企業名・事業所名
非公開
本社所在地
非公開
企業規模
非公開

この求人に似た求人情報一覧

専任コンサルタントがあなたのご希望をお伺いします。
お気軽にご相談ください。

無料 / 非公開求人多数 / 秘密厳守