経理(会計/税務/財務) 部門長候補
株式会社ベネッセコーポレーションの求人
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 経験・スキルに応じて
- 必要な経験
- <必須> ・四年制大学卒業以上 ・事業会社での経理の実務経験5年以上 ※業界不問 ・会計知識を有する方(日商簿記2級程度) ・Excelを使用しての業務経験(IF,VLOOKUPレベルの関数ピボットテーブルなど) <歓迎> ・公認会計士/税理士など会計・税務に関する高い専門性を有する方 ・人事・法務等のコーポレート全般でのグループリーダー経験 ・経理のDX・生産性向上に関する業務経験 ・マクロを使用しての業務経験 <求める人物像や資質> ・ベネッセの理念に共感いただける方 ・マルチタスクでスピード感を持って業務を自主的に進めていける方 ・責任感があり、仕事を通じて「役に立つ」ことに喜びを感じられる方 ・管理職としてのポジションに就いた場合も、周囲と円滑にコミュニケーションを取りながら、自ら実務を担当することに抵抗感のない方 ・経理分野だけにとどまらず、法務、人事領域も含め、コーポレート部門で専門性を広く生かしていきたい方 ・メンバーの育成に熱意のある方
- 求人のおすすめポイント
- 通信教育業界のリーディングカンパニー。
Benesseとは「よく生きる」の造語であり、一人ひとりの「よく生きる」を実現するために、人々の向上意欲と課題解決を生涯にわたって支援、
人生の様々なステージにおいて「無くてはならない」サービスを提供する独自性/独創性を最大の強みとし、押しも押されもせぬ地歩を固めてきました。
通信教育最大手の『進研ゼミ』を柱に、育児雑誌『たまごクラブ』『ひよこクラブ』等の出版、グループ会社である世界最大規模の語学サービス会社ベルリッツインターナショナル社が運営する英会話スクール、介護サービスの運営と、
「教育」、「語学」、「生活」、「介護」の4つの事業領域で多種多様な商品・サービスを提供。
また、M&Aによってグループ会社化した(株)お茶の水ゼミナールや(株)東京個別指導学院が運営する教室事業により、
通信教育との補完性が図られ、シナジーが生まれている。
社長直下のDX組織を中心に、学習履歴データ×AIによる個人別学習などの新しいサービス提供を推進しており、
2021年には経済産業省と東京証券取引所が共同で選定する「デジタルトランスフォーメーション銘柄」(DX銘柄)に認定。
教育業界におけるデジタル技術を前提としたビジネスモデルそのものの変革及び経営の変革に取り組み、
現在は昨今のグローバル化(主にアジア圏、中国など)のニーズを汲み取り、既存事業と海外市場の更なる拡大に向けて新しい事業の可能性も視野にいれております。
育児休暇制度もさることながら、女性社員が活躍できる職場。
近年では、男性社員にも育児休暇の取得を奨励する等、ワーク・ライフ・バランスの取れた働き方が実現できる。
基本情報
- ポジション
- 経理(会計/税務/財務) 部門長候補
- 雇用形態
- 正社員
- 業務内容
- ・月次、四半期、年次決算業務
・会社法/税務申告に関する業務
・予算立案/予実管理に関する業務
・資金管理(資金繰り/借入管理等)に関する業務
・事業部からの会計に関わる相談対応/事業に関する情報収集
・経理/経営管理業務の生産性向上
・全社経理のガバナンス強化
- 募集背景
- 部門・体制強化の為
- 給与
- *経験、スキルに応じて決定させていただきます。
・月収+賞与(年2回)
・諸手当:通勤手当、時間外手当/裁量労働手当、カフェテリアプラン
・退職金制度あり
- 勤務地
- 東京都渋谷区恵比寿4丁目5 (※現在、オフィス移転計画中です(年内、神保町へ移転予定)
- 勤務時間
- 9:00~18:00
- 休日休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~24日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
土日祝、夏期休暇(6/1~9/30の間で連続して3日)、年末年始(12/30~1/4)、リスキル休暇、他
※基本的に、休日に関しても、スタディハッカー社の勤務形態に則った働き方となります。
- 応募資格・歓迎スキル
- <必須>
・四年制大学卒業以上
・事業会社での経理の実務経験5年以上 ※業界不問
・会計知識を有する方(日商簿記2級程度)
・Excelを使用しての業務経験(IF,VLOOKUPレベルの関数ピボットテーブルなど)
<歓迎>
・公認会計士/税理士など会計・税務に関する高い専門性を有する方
・人事・法務等のコーポレート全般でのグループリーダー経験
・経理のDX・生産性向上に関する業務経験
・マクロを使用しての業務経験
<求める人物像や資質>
・ベネッセの理念に共感いただける方
・マルチタスクでスピード感を持って業務を自主的に進めていける方
・責任感があり、仕事を通じて「役に立つ」ことに喜びを感じられる方
・管理職としてのポジションに就いた場合も、周囲と円滑にコミュニケーションを取りながら、自ら実務を担当することに抵抗感のない方
・経理分野だけにとどまらず、法務、人事領域も含め、コーポレート部門で専門性を広く生かしていきたい方
・メンバーの育成に熱意のある方
- 福利厚生・その他
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<教育制度・資格補助補足>
入社オリエンテーション、OJT、その他各種教育研修制度(入社時の初期研修、稼働後のフォローアップ研修等)
<その他補足>
裁量労働手当、ベネッセグループ共済会加入、カフェテリアプラン、育児休職制度、服喪休暇、結婚休暇、生理休暇、通院休暇、出産休暇、公務休暇、裁判員休暇、看護休暇、公傷病休暇、介護休暇など
- 選考プロセス
- 書類選考→1次面接+WEBテスト→最終面接
詳細情報
- 在宅リモートワーク勤務可否
- 可
- 個人受任可否
- 不明
- 案件番号
- 3630
企業情報