リスクコンプライアンス
【非公開求人】リスクコンプライアンス/東京都/700万円
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 500~700万円
- 必要な経験
- <必須> ・生成AI(最新のIT技術・ツール)への興味関心がある方かつ経験) ・コンプライアンス等管理業務に関する業務の何らかのいずれかのご経験が1年以上あること <歓迎> ・管理部門でのマネジメント、チームリーダー等の経験がある方(将来的にマネジメントへの登用も視野) ・AML/CFT業務の経験がある方 ・決済または金融分野のコンプライアンス業務経験がある方 ・AML/CFTオフィサー資格等お持ちいただいている方
- 求人のおすすめポイント
- ◆組織の魅力
Fintechという、法規制が密接に関連する事業領域で毎年25%以上の利益成長を実現するため、弊社では様々な新規案件が各部署から絶えず生み出されています。
その中で、適切な事業遂行のための「守り」を担う部署として、コンプライアンス部門では、経営陣およびフロント部署と密接に連携をとりながら、リスク管理・法令順守業務に携わる経験ができます。日経株価指数300に挙げられる上場企業として、スピード感ある経営陣に近い距離で、コンプライアンス担当としての付加価値を高めることができます。
◆キャリアの魅力
多種多様かつチャレンジングな案件において、経営陣との密接な距離感の中でスピード感をもって検討やアイデア出しが求められるため、幅広いビジネス知識(法律・経理財務・経営を含む)の習得と柔軟で論理的な思考さらにはビジネス感覚を磨くことができ、企業価値の創出に大いに貢献できるキャリアを伸ばしていくことができます。
ご本人の経験、能力、ご意向次第で、管理職としてチームのマネジメントを担っていただくことや、職掌範囲を広げ総務(商事法務、オフィスファシリティ)業務を経験いただくことも可能です。
基本情報
- ポジション
- リスクコンプライアンス
- 雇用形態
- 正社員試用期間:入社日より3ヶ月
- 業務内容
- ♢リスク管理委員会運営等、リスク管理体制の構築・運用
議案の検討、資料とりまとめ・事務局説明資料作成、議場設営等
♢法令順守のための当局対応
割賦販売法、資金決済法、犯罪収益移転防止法等、当社事業活動に必要な法令の定期的な報告資料および当局検査対応
♢グループ会社管理
弊社グループとして決定したルールを各子会社にも適用するための調整、整備
♢新規法令の調査、社内展開(研修・啓蒙)実施
現状であれば経済安全保障推進法などの当社事業への影響の見極め、他社へのヒアリング等渉外活動。
ご志向に応じ、総務(商事法務・オフィスファシリティ)業務にも積極的に関わっていただける環境を提供いたします。
部門内外を巻き込むプロジェクトへの参画/イニシアチブを持った業務遂行を行うことができます。
- 募集背景
- 部門・体制強化の為
- 給与
- ※年収/月収ともに前職考慮のため、あくまで目安としてお考え下さい。
※通勤手当は就業規則に基づき別途支給
※原則として夏季・冬季の2回
- 勤務地
- 東京都渋谷区
- 勤務時間
- 9:00 ~18:00 (実働8時間)
- 休日休暇
- 完全週休2日制 (土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで))
夏季休暇 (5日間)
年次有給休暇 (入社日より付与、時間単位取得可)
慶弔特別休暇
産前産後休暇 (産前8週より取得可)
育児休業 (父母共に子が3歳に達する日までを限度として取得可能)
- 応募資格・歓迎スキル
- <必須>
・生成AI(最新のIT技術・ツール)への興味関心がある方かつ経験)
・コンプライアンス等管理業務に関する業務の何らかのいずれかのご経験が1年以上あること
<歓迎>
・管理部門でのマネジメント、チームリーダー等の経験がある方(将来的にマネジメントへの登用も視野)
・AML/CFT業務の経験がある方
・決済または金融分野のコンプライアンス業務経験がある方
・AML/CFTオフィサー資格等お持ちいただいている方
- 福利厚生・その他
- 家族手当、職務手当(職種により30または40時間相当分のみなし時間外勤務手当を固定支給)、在宅勤務手当、出産育児サポート制度(ファミリーサポート制度・時短勤務制度など)、各種表彰制度 (社長賞、本部長賞、Rookie of the year、永年勤続表彰など)、出産祝金 (1人目10万円、2人目30万円、3人目以降50万円)、健康診断 (人間ドックなど)、従業員持株会制度
慶弔見舞金、社内カフェ(ドリンク・朝食・ランチ提供)※Barタイム(毎週金曜夜)各種イベントあり、社内託児所施設
社内マッサージルーム、社内お昼寝スペース
- 選考プロセス
- 書類選考→面接3回予定 *適性試験あり
詳細情報
- 在宅リモートワーク勤務可否
- 可
- 個人受任可否
- 不可
- 弁護士会負担可否
- 可
- 案件番号
- 3736
企業情報