経験弁護士・法務担当
【非公開求人】経験弁護士・法務担当/東京都/700万円
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 500~700万円
- 必要な経験
- 法律事務所(企業法務)での経験1年以上、もしくは事業会社での実務経験2年程度をお持ちの方
- 求人のおすすめポイント
- 1996年にホスティングサーバ事業を開始しました。
その後、2005年に東証マザーズへ上場し、2011年にはクラウドコンピューティングに最適化した、日本最大級の郊外型大規模データセンターを北海道石狩市に建設。
2015年は上場市場をマザーズから東京証券取引所市場第一部へ変更されています。
【高品質かつコストパフォーマンスに優れたサービスを提供する】を、経営理念の一つとして掲げ、同業他社と比べても料金が安価な事、また、国内最大級のバックボーン回線(2017年10月6日現在)を有し、日本のインターネットの黎明期から事業を開始していることによる信頼性などから、個人から法人まで幅広く利用されています。
今回は組織体制強化に伴い、法務部での募集を行っております。
法務部ではチームワークを活かし、プロジェクト対応なども行うため、一緒にやる事にやりがいを感じる事が出来る方からのご応募を歓迎されています。
また、勤務環境の面では、残業時間は月に数時間程度、忙しい時期においても10時間前後となっていますので、ワークライフバランスを大切にした勤務が可能です。
休暇制度等の福利厚生も充実しているため、ライフプランに左右されず、長期的な勤務ができます。
基本情報
- ポジション
- 経験弁護士・法務担当
- 雇用形態
- 正社員
- 業務内容
- 【契約法務】
契約書のレビューや作成。
取引や契約のために必要になる相談対応やアドバイスなど
【法務相談】
事業部門・エンジニア部門・グループ子会社などから
法務見解を求めれた場合の調査や取りまとめ
【プロジェクト対応】
新規事業やM&A、他社とのアライアンスなどの
プロジェクトにおける法務担当としての対応
(取引全体の法的整理、契約作成と交渉、
弁護士など外部関係者との意見形成、知財対応検討など)
- 募集背景
- 部門・体制強化の為
- 給与
- 想定年収:500万円~700万円
※住宅補助・通勤手当25,000円、賞与額含む、残業代除く
*経験、スキルに応じて決定させていただきます。
- 勤務地
- 東京都新宿区西新宿
- 勤務時間
- 月曜-金曜
9:30-18:30(休憩1時間)
- 休日休暇
- 土曜・日曜・祝日
*年間休日126日(2016年度)
有給休暇(入社時に20日付与/1日・半日・1時間単位で取得可能)
バカンス休暇(有給休暇とは別に毎年度3日付与・任意の時期に取得可能)
記念日休暇(有給休暇とは別にご家族の誕生日等、指定の記念日に取得可能)
特別有給休暇(結婚・出産・永年勤続の際などに、有給休暇と別に特別有給休暇を付与)
- 応募資格・歓迎スキル
- 法律事務所(企業法務)での経験1年以上、もしくは事業会社での実務経験2年程度をお持ちの方
- 福利厚生・その他
- 保険:社会保険一式完備
交通費:支給
弁護士会費:会社負担
連続有休手当:有給休暇取得促進のため、2日以上連続で有給休暇を取得した場合に、1日につき5,000円を支給。
5日連続で有給休暇を取得した場合は、25,000円を支給。
傷病介護積立有給休暇:消滅する有給休暇を、1年間最大5日、トータル40日まで積立可能。
産休・育休制度:有
*子供が3歳になるまでは時短勤務(6時間)可能。
特段の事情があれば3歳以降も時短勤務可。
希望があれば、残業・深夜業の制限も可能です。
◆その他制度
・「ショート30」:効率的に働き、早々に業務を完了すれば定時の30分前に退社してOK。「フレックス」との併用も可能。
・「フレックス」:その日の勤務時間を10分単位でスライドできる制度。「ショート30」との併用も可能。
・「タイムマネジメント」:業務効率の向上と早めの退社を目的とし、正社員について、20時間分の残業手当を支給。残業が20時間を超過した場合、
超過分は1分単位で支給。
・「どこでもワーキング」:勤務場所の制限を撤廃。自宅・カフェ・コワーキングスペース・自社の他拠点など、都合にあった場所での勤務が可能。
- 選考プロセス
- 書類選考→一次面接(部長)→最終面接(取締役)
詳細情報
- 案件番号
- 660
企業情報