弁護士ドットコムキャリア

企業内弁護士

【非公開求人】企業内弁護士/東京都/(年収)経験・スキルに応じて

  • IT関連法務
  • 一般企業法務
  • 転勤なし
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • フレックス勤務
  • 在宅勤務相談可
  • 始業が10時以降
勤務地
東京都
年収
経験・スキルに応じて
必要な経験
<必須> 弁護士資格 4年以上の法務実務経験 基本的なPCスキル(Word, Excel, PowerPoint,Slack,Notion) 必要に応じ出社が可能な距離にお住まいの方 英文契約対応経験、英語でのメール等による外部との折衝経験 <歓迎> 上場企業における法務実務経験、内部監査実務経験 ベンチャー企業での勤務経験や業務改善経験

基本情報

ポジション
企業内弁護士
雇用形態
正社員
業務内容
◇具体的な業務内容例
【法務全般】
各種契約相談、契約書(秘密保持契約書、広告出稿契約、業務委託契約書、投資関連契約、業務提携契約書、利用規約等)ドラフティング・作成・審査・締結・管理、契約折衝
国内外問わず事業に関する各種法令対応(GDPR、CCPA、個人情報保護法、景表法など関連法規等の調査を含みます。)
著作権や商標権等をはじめとする各種権利の確認、管理

【コンプライアンス】
事業および会社としての法令順守(下請法対応業務、広告規制関連相談対応等を含みます。)
コンプライアンス意識浸透のための研修等
反社調査・取引先審査の実施
社内規程・規約等の制改定
内部通報制度の運用
公的機関対応
プライバシーポリシー等の策定更新

【機関運営】
株主総会、取締役会および監査役会の事務局運営、招集通知、議事録作成ならびに登記業務等
株式、新株予約権の発行、管理業務等

【その他】
内部監査の構築、運用
ワークフロー整備
顧問弁護士(法律事務所)との窓口
著作権、商標権等の知的財産の管理
商業登記(司法書士への依頼も可)
上場準備のほか、法令に関する事項
押印管理(紙への押印は非常に少なく、契約書の締結には原則CloudSignを利用しています。)

◇ミッション・やりがい
・会社の法令遵守体制を確かなものにするとともに、既存事業および新規事業の
 サポート行う役割を担います。ベンチャー企業ならではのスピーディな環境で法務に
 関するルールやフローを設計、実行していくポジションです。
・海外でもサービスを展開しているため、海外法規(GDPR、CCPA等を含みます。)に
 携わる可能性があるポジションです。
・法務業務以外にも、手を挙げれば幅広い分野の業務に携わることができるポジションです。
・シェアカレンダーという、今までにないサービスであることから、未知な領域に
 取り組むチャンスがあります。
・ユーザーやクライアントの課題に、自社サービスでの提供できる方法の検討、
 提案内容の策定に裁量をもって取り組むことができます。
募集背景
部門・体制強化の為
給与
*ご経験やスキルに応じて相談の上で決定いたします。
勤務地
東京都新宿区
勤務時間
10:00-19:00(フルフレックス)
休日休暇
・完全週休2日制(休日は土日祝日)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・ジュビリー休暇(年次有給とは別の有給休暇)
・育児・介護休業(男女とも育休取得・復職実績有)
・産前産後休暇
・子の看護休暇
・介護休暇
・生理日休暇
応募資格・歓迎スキル
<必須>
弁護士資格
4年以上の法務実務経験
基本的なPCスキル(Word, Excel, PowerPoint,Slack,Notion)
必要に応じ出社が可能な距離にお住まいの方
英文契約対応経験、英語でのメール等による外部との折衝経験

<歓迎>
上場企業における法務実務経験、内部監査実務経験
ベンチャー企業での勤務経験や業務改善経験
福利厚生・その他
保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
交通費:通勤交通費実費支給(非課税内全額支給)
・リモートワーク手当
・関東ITソフトウェア健康組合提供のサービス
・おむかえ手当
・不妊治療補助金(上限あり)
・慶弔見舞金(パートナーシップ祝金、家族傷病見舞金あり)
・産前産後中の給与支給(一部対象)
・ニックネーム制(年次や役職に関係なくコミュニケーションするため)
選考プロセス
書類選考→面接複数回→内定

詳細情報

在宅リモートワーク勤務可否
個人受任可否
弁護士会負担可否
要相談
委員会活動可否
不明
案件番号
4186

企業情報

企業写真
企業名・事業所名
非公開
本社所在地
非公開
企業規模
非公開

この求人に似た求人情報一覧

専任コンサルタントがあなたのご希望をお伺いします。
お気軽にご相談ください。

無料 / 非公開求人多数 / 秘密厳守