知的財産職(出願・権利化)
【非公開求人】知的財産職(出願・権利化)/大阪府/900万円
- 勤務地
- 大阪府
- 年収
- 500~900万円
- 必要な経験
- <必須> ・日本及び海外の特許出願・権利化、他社特許侵害回避などの知財業務の経験2年以上 ・英語力(TOEIC700点程度以上。英語文献の読解必要、英語文献の読解に抵抗がない方) ・専攻学科:技術系(機械、電気、又は情報通信系の技術理解ができること) ・大学卒以上 <歓迎> ・企業で特許業務経験のある方 ・他社または自社の特許分析を行った経験がある方 ・海外拠点の現地スタッフや海外の弁理士と英語又は中国語でコミュニケーションできる方 ・資格:弁理士、知的財産管理技能士2級以上、AIPE認定 知的財産アナリスト(特許) 語学力
- 求人のおすすめポイント
- 当社は、権利化活動の他にも、IPL等を用いた知財戦略の検討、オープンクローズ戦略といった先進的な知財戦略の立案・実行、大学や企業等との協創を加速するための仕組み作り、外部との交渉・契約(共同開発契約、ライセンス交渉等)、など様々な知財業務にも力を入れており、将来は、本人の適性に応じて、それらの幅広い業務にも携わって頂きます。また、海外拠点の知財業務支援のために技術者や知財担当者と連携した活動も重要視しており、グローバル規模での経験を積むこともできます。
・専門性を高めることができます
・グローバル展開に伴っているため、語学力を活かせます
・自らがキャリアパスを築いて行くことができます
基本情報
- ポジション
- 知的財産職(出願・権利化)
- 雇用形態
- 正社員
- 業務内容
- 当社の空調製品に関わる技術(機械、電気、情報通信など多岐にわたります)をご担当いただき、研究開発部門と協同して、知財戦略立案、知財調査、発明発掘・権利化、抵触調査などを推進していただきます。
当社では、各担当者が積極的に研究開発部門に入り込み、グローバル全体の事業・ビジネスを意識した牽制力のある知財ポートフォリオを形成する攻めの権利化活動(発明の発掘・創出、作りこみ、粘り強い権利化)が重要と考えています。近年では、自社および競合他社の分析を通じて知財強化策の提案およびその実行も大きな役割となりつつあります。研究開発部門と緊密な連携をとりながら、この活動を引っ張っていただく方を強く求めます。
- 募集背景
- 部門・体制強化の為
- 給与
- ・応相談
・給与例35歳(一般)678万(裁量労働手当4万/月含)月給35万7千円・賞与200万円
・昇給:年1回(4月)
・賞与:年2回(6月、12月)
- 勤務地
- 大阪府大阪市北区
- 勤務時間
- ・標準労働時間 7時間45分
└本社・支社 9:00~17:30 └製作所 8:30~17:00
※フレックスタイム制、裁量労働制あり
- 休日休暇
- 完全週休2日制
・年末年始など年間休日124日
・年次有給22日(初年度14日)
・慶弔、育児・介護休職制度、5連休制度
- 応募資格・歓迎スキル
- <必須>
・日本及び海外の特許出願・権利化、他社特許侵害回避などの知財業務の経験2年以上
・英語力(TOEIC700点程度以上。英語文献の読解必要、英語文献の読解に抵抗がない方)
・専攻学科:技術系(機械、電気、又は情報通信系の技術理解ができること)
・大学卒以上
<歓迎>
・企業で特許業務経験のある方
・他社または自社の特許分析を行った経験がある方
・海外拠点の現地スタッフや海外の弁理士と英語又は中国語でコミュニケーションできる方
・資格:弁理士、知的財産管理技能士2級以上、AIPE認定 知的財産アナリスト(特許)
語学力
- 福利厚生・その他
- 保険:社会保険一式完備
交通費:支給(同社規定による)
弁護士会費:応相談
個人受任可否:不可
福利厚生:
・独身寮、社宅完備
・保養所(蓼科、宝塚、那須)
・退職年金制度
・住宅融資制度
・財形貯蓄制度
・持ち株制度等あり
- 選考プロセス
- 書類選考→1次面談・適性テスト→2次面談→採用
詳細情報
- 在宅リモートワーク勤務可否
- 不明
- 個人受任可否
- 不明
- 案件番号
- 4244
企業情報