【幹部候補】グローバル・プライバシーコンサルタント
【非公開求人】【幹部候補】グローバル・プライバシーコンサルタント/東京都/2000万円
- 勤務地
- 東京都
- 年収
- 1,200~2,000万円
- 必要な経験
- <必須> 英語テキストレベル(読み書きの読み)以上 かつ、以下いずれかに当てはまる方 弁護士資格者、米国各州弁護士資格者、司法試験受験勉強中の方、企業法務の経験者 <歓迎> ・コンサルティング会社での実務経験が3年以上ある方 ・海外拠点を含むグローバルレベルでのITシステムまたはセキュリティシステムの戦略策定設計・導入・運用経験が3年以上ある方 ・事業会社での法務・コンプライアンス領域での実務経験者、司法試験合格者、国家公務員採用総合職試験(法律区分、政治・国際区分)合格者 ・CIPP/E、PMP、 CISSP、CISAもしくは同等の資格保持者 ・日本国弁護士やNY Bar等の法曹資格や、英語以外の外国語の読み書き能力
- 求人のおすすめポイント
- ◾️各国のデータ保護法の実務を学べる
様々な業界の業務知識を学ぶチャンスを得られる(各業界の業務知識は、今後の法律家としてのキャリアに役立ちます)
お客様の業務から法令の要件事実を抽出するノウハウを経験豊かな専門コンサルから学べる。
これらの学び、とくに様々業界の業務知識を得られることは、データ保護法令分野のみならず、将来の法律家としてのキャリアにおいても大きな武器になると思います。
◾️ITシステムやセキュリティまた、プロジェクトマネジメントの知識が得られる
意欲のある方であれば、法律対応以外にも、プライバシーガバナンスにおけるルール作りや体制設計、またプライバシーテックサービスの開発など新たな領域へのチャレンジも可能です。
オウンドメディアである、BizRisに掲載する記事の執筆やセミナーへの登壇、また、外部セミナーでの講演など幅広い活動が可能です。
◾️稀有な組織
プライバシー保護に関する法的な専門家(弁護士8名)とITセキュリティの専門家がいる世界的にも稀有な組織で働くことになります。
プライバシーに関わる技術は今が黎明期であり、新しいサービスを開発していくことも考えています。
新しいサービスを作って人々のプライバシー保護に貢献できるような世界を一緒に作りあげ、社会を変えていくことができるのが最大の魅力です。
ここに魅力を感じる方に是非応募頂ければ幸いです。
基本情報
- ポジション
- 【幹部候補】グローバル・プライバシーコンサルタント
- 雇用形態
- 正社員試用期間あり(3か月)
- 業務内容
- お客様の業務に関連するデータ保護法(日本法、外国法)の遵守支援コンサルティング
国内外で事業活動を展開する日本企業・日系企業向けに、国内外の個人データ・プライバシー保護制度に関する情報提供、
個人データ処理業務プロセス実装支援を行うコンサルティング業務に従事していただきます。
欧州連合GDPR/ePrivacy指令、米国各州個人データ保護法令その他、外国法に関連する業務については、
具体的な案件の中で経験豊かな現職コンサルタントがサポートして習熟のお手伝いをしますので、興味を持ってスキルアップに取り組んでいただける積極的な方のご応募を歓迎します。
実績に応じて、上級コンサルタント、管理職に登用される可能性があります。
<業務詳細>
お客様の業務を説明いただく(オンラインサービス提供、エンタテインメント提供、B2B取引、IoTビジネスなど)
お客様業務における個人データの取扱いについて、日本の個人情報保護法、米国のFTC法・州データ保護関連法、
EUのGDPR、アジア諸国のデータ保護関連法など、お客様の事業に適用される法令について、
要件事実を洗い出し、規律を当てはめ、お客様、委託先その他の関係事業者において法遵守のために行うべきタスクを洗い出す。
タスクの例
・業務のどのポイントで個人データ処理について関係個人に説明するかの提案
・必要に応じて同意取得方法の実装方法に関する助言
・委託先等に指示すべき事項の洗い出し
・国外に個人データを持ち出す場合の適法化方法に関する検討の支援
必要に応じて、プライバシーノーティス、プライバシーポリシー、
委託先との間のデータ保護契約書、越境移転されるデータを保護するための契約書、法令に基づくプライバシー影響評価書などをドラフト
- 募集背景
- 部門・体制強化の為
- 給与
- *経験、スキルに応じて決定させていただきます。
*賞与:年2回(合計:月給の4ヶ月分程度)
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 勤務時間
- 9:00-17:30(一部フレックス制度有)
- 休日休暇
- 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始 (年間120日以上)
慶弔休暇、特別休暇、有給休暇
その他、仕事と子育ての両立サポートとして短時間勤務や
フレックス勤務も導入しており、たくさんの社員が利用しています
- 応募資格・歓迎スキル
- <必須>
英語テキストレベル(読み書きの読み)以上
かつ、以下いずれかに当てはまる方
弁護士資格者、米国各州弁護士資格者、司法試験受験勉強中の方、企業法務の経験者
<歓迎>
・コンサルティング会社での実務経験が3年以上ある方
・海外拠点を含むグローバルレベルでのITシステムまたはセキュリティシステムの戦略策定設計・導入・運用経験が3年以上ある方
・事業会社での法務・コンプライアンス領域での実務経験者、司法試験合格者、国家公務員採用総合職試験(法律区分、政治・国際区分)合格者
・CIPP/E、PMP、 CISSP、CISAもしくは同等の資格保持者
・日本国弁護士やNY Bar等の法曹資格や、英語以外の外国語の読み書き能力
- 福利厚生・その他
- 【社会保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
【退職金・年金】
退職金、確定給付企業年金、確定拠出年金制度、企業年金基金
【保険】
総合福祉団体定期保険、長期所得補償保険、団体定期保険、三大疾病グループ保険
【各種制度】
財形貯蓄制度、グループ従業員持株会制度
特定公式行事(歓迎会・新年会・忘年会等)補助制度
マッチング拠出制度、クラブ活動支援制度、慶弔見舞金
各種ライフプランセミナー、住宅ローン相談、コーポレートカード(ゴールドカード)
取引先との提携による各種優待制度
【スキルアップ支援】
TOEIC試験、国家資格・各種ベンダー資格取得支援制度(書籍購入や講習への補助あり)
英語研修、e-ラーニング
その他、借上保養所や全国の宿泊施設・スポーツクラブ等の格安提供など、
様々な制度があります
■教育制度
プロジェクトマネジメント研修、技術研修、営業skill研修、
財務会計研修、マネジメント研修、役員研修、
グローバルチャレンジ育成研修(海外派遣による実践研修)、
中途入社者フォローアップ研修
- 選考プロセス
- 書類選考→適性検査→1次面接→最終面接
※WEB、対面いずれも可能ですが一度はお会いしたいです。
詳細情報
- 在宅リモートワーク勤務可否
- 可
- 個人受任可否
- 不可
- 案件番号
- 4422
企業情報